歯周病治療

このようなお悩みありませんか?

  • 起きた時、口の中がネバネバして気持ち悪い
  • 歯磨きの時、出血しやすい
  • 歯と歯の間に食べ物が詰まりやすい
  • ロ臭が気になる
  • 歯茎から膿が出る、赤く腫れている
  • 歯茎が下がったように見える
  • 歯がグラグラする
  • 硬いものが噛みにくい、噛むと痛む

歯周病は、歯茎や歯を支えるまわりの組織が細菌によって炎症を起こす病気です。
進行すると顎の骨まで溶かされ、いずれ歯が抜けてしまいます。
歯周病治療には定期検診やクリーニング、毎日の丁寧な歯磨きがとても大切です。
気になる症状がありましたら、お早めの受診をおすすめします。

歯周病の原因・進行について

歯周病の原因は?

歯周病の原因は?歯を支える「歯槽骨」を溶かす細菌が歯周病を引き起こします。
その細菌は、お口の中にある歯垢(プラーク)などで繁殖するため、磨き残しは歯周病が進行する原因となります。
患者さんご自身の毎日の歯磨き、セルフケアが重要となります。

歯周病と全身疾患の関わり

歯周病と全身疾患の関わり「糖尿病」または「脳梗塞」や「心筋梗塞」など血管が詰まる病気と歯周病の細菌が密接に関係していると言われております。
また、「認知症」が直接歯周病の細菌と関係していると言われており、歯周病菌によって脳の機能が低下することにより「認知症」のリスクが上がるという統計データも出ております。
そういった意味でも歯周病は全身の健康と非常に密接に関係しています。
妊娠されている方であれば「早産」などのリスクも高くなります。妊娠中の方はなかなか歯医者さんに行きづらいと思われますが、お腹の中の赤ちゃんのためにも、歯科医院での検診をお勧めします。

マタニティ歯科について

歯周病の進行

健康な状態
健康な状態

歯と歯茎の間(歯周ポケット)には1~2mm程度のすき間があります。

  • 歯茎が引き締まっている
  • 健康的なピンク色で弾力がある
  • 歯磨きで出血しない
歯周炎(軽度)
歯周炎(軽度)

歯茎に炎症が起き、歯垢や歯石がたまりやすくなります。

  • 歯茎が赤いところがある
  • 歯磨きをすると出血する
  • 歯茎にかゆみを感じる
  • 歯が浮いたような感じがする
歯周炎(中度)
歯周炎(中度)

炎症がさらに拡大。
歯を支える骨(歯槽骨)が破壊され、歯がぐらつき始めます。

  • 歯茎が時々腫れて痛い
  • 歯茎から血や膿が出ることがある
  • 口臭が気になる
  • 冷たい食べ物がしみる(知覚過敏)
歯周炎(重度)
歯周炎(重度)

歯槽骨が半分以上破壊され、いつ歯が抜けてもおかしくない状態になります。

  • 歯茎がブヨブヨで血や膿が出る
  • 歯がグラグラする
  • 口臭がひどい
  • 食べ物が噛みづらくなる

認定医による専門的な治療

認定医による専門的な治療院長は歯周病認定医の資格を持っており、歯周病の治療と予防に力を入れています。
歯周病の原因や治療方法について大学病院の頃から学んでいたので、歯周病の「軽度」〜「重度」まで対応しています。

認定医による専門的な治療通常歯周ポケットを測る際、1つの歯につき1か所を測って検査をしますが、1か所だけでは正しい情報を得ることは出来ません。当院では「6点法」といって、6か所を測る事でより正確な歯茎の状態を把握するようにしています。
その他にも、歯のどのあたりに汚れがついているのか、歯が揺れていないか、またレントゲンを撮って顎の骨の異常がないかなどの細かい検査を行っております。
これらの検査を行ったうえで、歯周外科治療はもちろんのこと、その方に合った予防方法をご提案します。

TOPへ戻る
うしじま歯科・矯正歯科
TEL.092-862-8555