訪問歯科診療(往診)とは?
ご病気の方や介護が必要で寝たきりの方、通院が困難な方へ、ご自宅や施設へお伺いして歯科医院と同等の診療が受けられる訪問診療を行っています。
お口の健康は、全身の健康と密接につながっています。お口のケアができていないと、虫歯や歯周病になります。放置していると歯周病菌が体内に入り込み、誤嚥性肺炎・糖尿病・心疾患・脳梗塞・認知症など、重大な全身の病気を引き起こす場合があります。
ご家族の方やケアマネージャー、施設の方のお問い合わせも可能です。
まずはお気軽にご相談ください。
歯科医師、歯科衛生士がお伺いします。
高齢者施設、障がい者施設、ご自宅など様々な場所へ訪問し、歯科診療を行ってきました。どなたとも笑顔で話し込んでしまうため、患者さんからは大変喜んでいただいております。
これまでの訪問診療の経験を活かし、通院が難しい方のお口の健康をお守りするために尽力してまいります。
お気軽にお問い合わせください。
訪問診療で出来ること
対象の方
- お体が不自由な方、寝たきりで通院が困難な方(年齢制限はありません)
- 当院から半径16km圏内の範囲(ご不明な場合はお問い合わせください)
診療内容
虫歯や歯周病などの治療
- 歯が痛む、しみる
- 歯が欠けている
- ブラッシングをすると出血する
- 歯がグラグラしている
- 根っこだけになっている
- 抜けたままになっている
歯科医院へ行かないと治せないと思って放置せず、違和感があればすぐにご相談ください。
虫歯や歯周病は自然に治ることはありません。早期発見により、大きな治療をせず済む可能性があります。
口腔ケア(定期検診、メンテナンス)
- 虫歯や歯周病の予防
- 口臭が気になる
- 舌が汚れている
- 入れ歯が汚れている
虫歯や歯周病の早期発見・治療のためにもお口の健康状態を定期的にチェックし、クリーニングを行います。
ご自身でも正しく歯磨きができるよう、患者さんに最適なブラッシング方法や生活習慣についての指導も行っております。
入れ歯の製作、修理、調整
- 入れ歯が痛い
- ゆるくて落ちてくる、はずれやすい
- 食べかすが入れ歯と歯茎の間に入る
- 使っていないので合わない
入れ歯の製作から修理、調整まで行っています。
お口に合わない入れ歯を使用していると、支えている他の歯が悪くなってしまったり、口腔内や歯茎にあたって炎症を起こし、そこから体内へ入って大きな病気を引き起こす可能性もあります。お手入れをして清潔を保ち、定期的に歯科医師に調整を行ってもらいましょう。
訪問診療の流れ
1予約
ご本人、もしくはご家族の方、施設などに入所されている方の場合は職員の方、ケアマネージャーの方からもご依頼いただいております。
患者さんの症状や気がかりなこと、お悩みについてまずは簡単にお話をおうかがいし、訪問日時を決定させていただきます。
2訪問
歯科医師と衛生士が訪問させて頂きます。
初めての場合は、診療の進め方や、治療費などについてご説明をさせて頂き、患者さん、ご家族の方の同意を得たうえで診察を開始します。
3治療開始
訪問診療を受ける方はお身体の状態が悪い方もいらっしゃいますので、ご本人のお身体を第一に考え、患者さんのそれぞれの体調にあわせたペースで治療を行います。
場合によっては、かかりつけの医師と連携して治療を行う場合もあります。
4定期検診
治療後は定期的に口腔内のチェックを行い、クリーニングをして口腔内を清潔に保つことをおすすめいたします。
入れ歯をお使いの方でもメンテナンスは必要です。入れ歯を入れたままにしておくと、歯茎のいればの間に菌が増殖しカビが生え肺炎など重い病気を引き起こす可能性もあります。
全身疾患を予防することへもつながりますので、歯の定期検診を受けるようにしましょう。ご家族の方も気にかけてあげてください。